blog冷蔵庫の取扱説明書。

田島 寛子 自己紹介へ
公開日:2025/08/05(火) 更新日:2025/08/05(火) 田島 寛子日々のこと

家電を買った時の取扱説明書。
ちゃんと読んでいますか。

私はなんとなーく読んでは
困ったときに取り出して読む程度。

保管方法は
ひとつのファイルに
色んな家電の取扱説明書をまとめているのですが

冷蔵庫の取扱説明書だけは
いつでも読めるように
キッチンのよく使う引き出しの中に保管しています。

と言うのも
冷蔵室の中のどの部屋に
どの食品を入れてあげたら一番ベストなのか

私の適当な判断だと
最適な冷蔵室の使い方が出来ていない気が満々するので
『それではダメだ。』と思い、
ちょっと悩んだらすぐ説明書が手に取れるように
したいと思ったのがきっかけです。

ちゃんと教えてくれるんです。

部屋によって温度が違うの知ってても
空いているスペースに置き勝ちになってしまいますしね。

何も考えずに
野菜や食品を冷気の吹き出し口に置いてしまって
凍らせてしまうことがよくありました。

それもちゃんと
『注意事項』として記載されているんですよね。

なので
ちょっと気になることがあると
すぐに手に取って読んでみる。
そして解決。

とても助けてもらっています。

ただ

『高温多湿を避けて常温で保存してください。』
と書かれている食品を
冷蔵庫に保存する必要がなくても
すぐ入れてしまうのは
私の癖です。

では、また。

1ページ (全232ページ中)